2017年07月14日
P90TRにFETを取り付けようの会2
たもすここと生田晴香です。
前回の続きから(^ω^)
http://haruru327.militaryblog.jp/e863949.html
まだ見てない方は先にチェックを↑

はんだ君の煙がもくもくしてます。


メカボ側も切って端子つけます。

こっちも取れないようにはんだ流しです。

ちょっと多すぎたかしれません。。


両方ともライターで、キューっとして保護します。

できました。

マイナスの方もブチっとします。

プラスと同じように端子をつけて保護します。

今度は信号線というのを付けます。

予備ハンダして、と、、、
![]() |
電動ガン用MOSFET PicoAAB(世界最小アクティブブレーキ付FETモジュール) 新品価格 |

ととと、長くなったのでまた次回!
次回3のラス回では事件が…?!
P90ならではの難しい問題があったので、これからP90にFET付ける方は見ておくといいかもしれません。(要チェックを!)
追加。
続きはこちら。
その3
http://haruru327.militaryblog.jp/e865699.html
![]() |
G&G バイオBB弾 0.25g 1KG 4000shot ホワイト G-07-126 新品価格 |




2017年07月10日
P90TRにFETを取り付けようの会1
ウォーキング、ポージングの先生やってきました(^ω^)ふひぃひぃ
またレベルアップサバゲーの撮影の合間に場所と道具を借りてP90TRのカスタムをしてみました。
(スティンガーさんいつもありがとうございます)

今回はダーティワークスさんで販売しているPICO AABというFETを取り付けてみたいと思います(^ω^)
![]() |
東京マルイ No.70 P90 TR 18歳以上スタンダード電動ガン 新品価格 |


このPICO AABというやつはスイッチを保護する以外にもアクティブブレーキという機能があるらしく、モーターやギアの動きを素早く止めるのでセミオートのキレが良くなるそうです。
セミオートを沢山撃つインドア派のたもすこさんにはナイスな機能ですね!
![]() |
電動ガン用MOSFET PicoAAB(世界最小アクティブブレーキ付FETモジュール) 新品価格 |


さて、メカボを取り出しました。
P90は取り出すのらくちんでいいですね。
1分くらいでしたも。
説明書を見るとこのように繋げ的な指示が、、、

プラスの線を片方にまとめて空いた方にFETからの線を繋げばいい。ほうほう
なんか難しそうなのですがとりあえずやってみます。ダメだったら大門団長に助けてもらう作戦プランBですね。

とりあえずここを取る事にします。

はんだ使いのたもすこ参上です(^ω^)ふひぃひぃ

とれましたも。

このプラス線のところにPICO AABを挟むってことですな!

ズバッと切ってハミハミです。

付属の端子を付けないといけないのですが、大門団長が圧着ペンチを忘れてきてしまったとのことで、普通のペンチでやりました。

できました。
たもすこさんは専用道具がなくてもうまいことやれるほにゅうるいなのです。(器用さレベルが上がった!)

端子が取れないようにはんだを流しておきます。
もくもくと煙が、、、
ととと、長くなったので続きは次回!
追加。
続きはこちら。
その2
http://haruru327.militaryblog.jp/e864854.html

![]() |
G&G バイオBB弾 0.25g 1KG 4000shot ホワイト G-07-126 新品価格 |



2017年06月11日
P90TRオーバーホール3(完成!球筋、初速チェックも!
前回のまだ見てない方はこちらから(^ω^)
その1(外して外して)
http://haruru327.militaryblog.jp/e856562.html
その2(グリス祭りと違和感)
http://haruru327.militaryblog.jp/e857219.html
さらっと続きを!
はるかいきまーす!(アムロいきます的なあれ)

シリンダーの内側はシリコングリスを指でぬりぬり。職人ぽい顔つきのたもすこさんですね。

シリンダーヘッドに高粘度グリスを塗ってピストンらへんは完成です。
![]() |
新品価格 |


ベベルギヤと逆転防止ラッチもセットして、と!

セクターギアとシムもセットして、ピストンレールの部分にもグリス塗りました。
グリスはうすーく満遍なく塗るのが基本らしぃですに。

スプリングのやつが大変だったのですが、何とか閉じられました。よしよし。

モーターのギアは綺麗だったのでそのまま元に戻します。

ネジ締めていきます。すんすん。

モーターもスイッチも取り付けて、メカボのオーバーホール完了です!わっしょい(^ω^)
ふっ。
USPのメカボックスを修理できるわたくし、
生田晴香さんにはP90trのメカボはまだ簡単に感じられますな。(にやり。

メカボックスをもとの場所に戻します。


黒いプレートをネジで留めます。
立ってやったほうがやりやすいのです。

ついでだからインナーバレルもロッドで掃除しましょう。

綺麗になりました!
(たもすこさんの心の中のように)

インナーバレルをアッパーレシーバに戻して、それを本体に戻せば完成です。
![]() |
E-Value 精密ドライバーセット ビット30種 ハンドル エクステンションバー入り 32点組 EPS-650 新品価格 |

初速チェック(^ω^)

92も出てましたも。
スティンガーさんとこのシューティングレンジで球筋チェックして終了です!

おー!
ぉらのP90tr美しいですなー(^ω^)
自分で弄れると愛着が湧きますな(^ω^)
長モノだから難しいかと思ってたらすごく簡単だったので皆もやってみたらいいと思います。
というか、業者だと不安感あるので(前回の2参考)
やはりこゆのは自分で出来るようになったほうが絶対いいですね。
今回のやつを元々カスタム出してたとこではない他のところで、
ちゃんと丁寧にやってくれるショップもあるみたいなんだけど、3ヶ月以上待ちとか、、、
そんな待ってられないしっていう、これぞまさに自分で!ですに!
結論。
とりあえずP90ある人は自分で開けてみよう(^ω^)こことかネットみればなんとかなります。
USPみたいなハンドガンは難易度高いけどP90なら自分で!!
それにしても、、、
銃のパーツとかわけわかんない(というか興味がなかった)ほにゅうるいだったのに今ではすっかりパーツとか覚えましたね。
よかよかですに(^ω^)



2017年06月08日
P90TRオーバーホール2(グリス祭り
生田晴香の4DプリントしてもらったP90TRをオーバーホールしようの会(^O^)てことで!
外して外して…のところからいきます。
http://haruru327.militaryblog.jp/e856562.html
↑その1
見てない方はこちらを先にどうぞ(^ω^)
今回疑問ポイントがいくつかあるので何かあれば教えていただけたらとっっ
さて、ふつーに続きを。

モーターを外します。

ここまでは簡単ですね(^ω^)すんすん

プレートと最後のネジを取り、、、
ついに!
メカボを開くときがやってきましたよ、奥さん!(ドキドキ

今回は爆発せずに開けれました。やったー!

パーツを取っていくのだけど、、、

おっと、グリスが変なところにべっとりとたっぷりと付いてますな。
こ!これは…
なんか意味があるのでしょうか、なんだなんだ?!
(業者にカスタムしてもらったやつを初中身チェックしているので色々と驚くやつ)

ギヤの軸についてるシムっていうスペーサー的なやつは似てて、場所が分らなくなるので紙に書いておきます。メモメモ。(皆もどうぞ)
業者にカスタム出してたからか、セクターギヤにはシムが無くなってましたも。コレいいのかな感…(謎

ピストンレールも何故か片側にしかグリスが塗っていないという、、、
もしかして…ああいやこの運が良いわたくしにそんなわけは?!えっ(謎)
(後で自分で両側とか塗りました

気を取り直してw
パーツの汚いグリスをパーツクリーナーで洗浄です。

パーツクリーナをプラスチックにかけるとダメらしいのでピストンは綿棒で丁寧にフキフキします。
![]() |
新品価格 |


全部綺麗になったんじゃないかと!

いつもの高粘度グリスをギヤにぬりぬりしながら組みなおしていきますに。
![]() |
新品価格 |

シリンダーの、、、
おっと、長くなったのでまた次回に続きます。
次で完成させますよっと(^ω^)


2017年06月05日
P90TRオーバーホール1(外して外して…
今回はP90trをオーバーホールしてみたいと思います。

いつも道具を借りてたんですけどそろそろな、、、
という事で自分で買いましたに(^ω^)
精密ドライバーセット
![]() |
E-Value 精密ドライバーセット ビット30種 ハンドル エクステンションバー入り 32点組 EPS-650 新品価格 |

今回も、天の声てっちゃんと大門団長がレベルアップサバゲーの撮影準備してる隙にスティンガーさんの事務所を借りて作業です。
(いつもありがとうございます)
レベルアップサバゲー
P90TRとは!
![]() |
東京マルイ No.70 P90 TR 18歳以上スタンダード電動ガン 新品価格 |

わたくしのP90TR。
4Dプリントでクリプティックのハイランダー柄にしてもらったやつですね。
恐竜の鱗的なのをイメージです。(ちなみに、本体より4Dプリント代のが高かったw)
そんなわけでお気に入りなんです、わっしょい!!

作業マットも新しいの買いました。
晴香の好きな黄色です。高まりますね!
P90は1番ハズレないってウワサの170連マガジンを使ってるのですが、ちょいちょい外れちゃうのでそんなに使ってないのですが、
買ってから2年くらい経つのでオーバーホールします。
![]() |
SportPro MAG製 015 電動ガン P90用 170連マガジン スプリング式 プラスチック製 - ブラック 新品価格 |

ネットで分解方法を見ながらマネしていきます。
「P90 分解」で調べると沢山サイトがでてきますね。にっすにっす。

まずは外せるものは全部外します。

アッパーレシーバはツメを押しながら前に引っ張るととれます。

インナーバレルも取れました。

次は本体からメカボックス取り外します。

バッテリーのとこのネジを外すとカバーが取れます。
メカボックスが出てきました、わっしょい!

なんとな…
USPより簡単すぎて助かります。

新しいドライバーセットにメカボのネジ取るやつ入ってるからそれで外します。
T10ていうやつですね。

スイッチを外して、と。
外して外して…んぁっっ
長くなりそうなので続きは
http://haruru327.militaryblog.jp/e857219.html
こちら!
![]() |
東京マルイ No.70 P90 TR 18歳以上スタンダード電動ガン 新品価格 |

恐竜といえば…



最近恐竜のレプリカ(ヴェロキラプトルの頭骨、パラサウロロフスのデンタルバッテリー的下顎、ティラノサウルスの歯)を買いまして、
人生が更に楽しいです(^ω^)生きててよかった感。
ついてる!ついてる!
![]() |
G&G バイオBB弾 0.25g 1KG 4000shot ホワイト G-07-126 新品価格 |


